238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

区は、国土交通省、東京都と連携して、本年5月の深夜帯に行われた荒川橋梁部での土のう積み及び水防訓練において、土のう止水板活用やドローンによる撮影訓練を行いました。昨今の災害想定外から災害につながっており、対策線状降水帯のような豪雨等も想定しながら検討しなければならず、今後、このような訓練を定期的に行っていくべきと思うがどうか。  

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

ですから、私たち公明党が今回言っているのは、例えば電力や止水板だとか蓄電池だとか、プラスでそうしたものをセットで支援するということが在宅避難につながるのではないですかと質問しているんですけれども、改めて私たちが言っている在宅避難助成制度についての考えを伺います。 ◎大塚 危機管理部長 在宅避難推進でございますが、区として喫緊の課題として捉えています。

足立区議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会-10月07日-04号

そこで、区内建物豪雨災害に備えるための止水板設置検討が必要ではないかと考えております。  当然、区には、地下室のある建物や車庫などを有する建物が多数存在していると思います。家の玄関マンション等エントランス設置することで建物内の浸水を防ぎ、取付けや取り外しも比較的楽であり、収納も場所を取らないというメリットがあると思います。

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

我が会派佐藤ひろ議員が、二〇一九年第一回定例会にて蓄電池設置止水板、地震の際に給水管が遮断され貯水タンクとなる装置の設置費助成する災害対応型住宅装備助成制度導入を提案し、会派としてもこれまで求めてきました。区は財政確保持続可能性を見据えた助成の条件の設定、費用効果を見極めることが課題となりますが、実現可能性検討するとしました。

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

◆石毛かずあき 議員  葛飾区は、限られた避難所スペース確保や、逃げなくてもよい方が自宅で安全に避難できるように、避難スペースの整備や非常時の充電設備止水板導入費などを対象に、公共施設以外の大型商業施設マンション浸水に対応するための、葛飾区独自の補助事業を展開しているとのことです。  分散避難に取り組む区においても検討するべきと思いますが、いかがでしょうか。

荒川区議会 2022-09-01 10月12日-05号

行政改革分野では、行政DXによる手続の簡素化、ふれあい館及び体育館の予約方法の改善、ヘルストロンの設置防災まちづくり分野では、大規模火災発生時の広域避難場所の役割についての周知注意喚起画角の広い防犯カメラ導入、大規模災害に備え、止水板設置助成制度創設公共工事に関わる企業等の職員の働き方改革実現として、ウイークリースタンス導入などについて、福祉分野では、精神障害者保健福祉手帳の更新時

世田谷区議会 2022-03-17 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月17日-06号

具体的には、水害に備える止水板自家発電設備蓄電池、水の確保のための非常用貯水タンク設置など、各家庭で取り組めるメニューとなっています。区としても、この長期優良住宅化リフォーム推進事業を広く周知活用を図るべきです。そのためにも、世田谷区としてこの事業に関連する方々への周知など、利用者の目線に立った具体的なPRが必要と考えます。  

足立区議会 2022-03-11 令和 4年予算特別委員会-03月11日-06号

そこで、豪雨による浸水被害を軽減させる一つとして、止水板設置が考えられます。家屋の玄関や窓に取付け、雨水の流入をせき止める止水板は、設置工事を伴うものや取り外し可能で、必要なときに持ち運びできる簡易なものまであり、例えば大阪府の寝屋川市は上限30万円、埼玉県新座市は40万円、仙台市は50万円など、この止水板設置の購入と設置費について補助制度を設けている、こういう自治体が少なからずあります。  

世田谷区議会 2021-11-29 令和 3年 12月 定例会-11月29日-01号

具体的には、水害に備えた止水板自家発電設備蓄電池、水の確保のための非常用貯水タンク設置など、各家庭で取り組めるメニューとなっています。区としても、この長期優良住宅化リフォーム推進事業を広く周知し、活用を図るべきです。見解をお伺いします。  二点目は、防災対策優良マンション認定制度創設です。  

板橋区議会 2021-10-14 令和3年10月14日決算調査特別委員会 都市建設分科会-10月14日-01号

安井一郎   また267ページの水害対策費土のうのこととかは先ほど来から質問があったので、私は止水板設置助成について、決算額予算額とも一緒でありますが、令和2年度は3件、この金額の内訳、これを単純に3で割ればいいのか、そういう見方をしてよろしいものかお聞きしたいのですが。 ◎土木計画交通安全課長   これにつきましては、助成額50万円を限度にかかった経費の2分の1を払ってございます。

世田谷区議会 2021-10-08 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月08日-06号

また、その他の対策として、止水板設置や、適正な排水能力を持ったポンプ設置などが講じられ、浸水対策が図られており、一定効果が見られると認識しております。区といたしましては、建物浸水対策を促進するため、引き続き要綱に基づく指導や様々な機会を活用した周知啓発に努めてまいります。 ◆いたいひとし 委員 ハザードマップエリアの対象地域に加えた成果が出ているということが確認できました。

北区議会 2021-09-01 09月14日-12号

区では、大雨による浸水被害の軽減を図ることを目的に、雨水貯留槽設置費用止水板設置するための工事費用の一部を助成する制度を設けています。止水板設置効果については、低地部冠水対策だけにとどまらず、高台地のくぼ地等での内水氾濫時にも一定対策効果も見込まれると考えます。 また、止水板設置費用助成対象個人住宅だけでなく、法人が所有する店舗や事務所等にも適用ができます。

世田谷区議会 2021-05-25 令和 3年  5月 文教常任委員会-05月25日-01号

なお、北側の道路南側の校庭に比べまして低い地形となっておりますので、水害等による浸水対策といたしまして、出入口には止水板を設ける計画としております。  次に、四ページでございます。二階、三階平面図ですけれども、左側が二階平面図となってございます。普通教室は三十五人学級を見据えた教室数確保し、二階から四階の南側と東側にまとまりを持って配置しております。

大田区議会 2021-04-20 令和 3年 4月  防災安全対策特別委員会−04月20日-01号

◎瀬戸 防災まちづくり課長 直接の所管ではないのですけれども、私どもの建築の手引という冊子とかに、そういったポンプの話だとか、止水板設置とか、そういう必要性みたいなものを注意喚起しておりまして、このポンプ設置については、たしか大田区のあれではないのですけれども、下水道のほうの関係で、たしか規定があったと記憶しております。

港区議会 2021-03-01 令和3年度予算特別委員会−03月01日

その概要を改めて見てみると、そのうち38施設は、新たに止水板設置などの工事が不要とされる施設については、浸水防止シート配置、また、止水板設置工事など新たにハード対策が明確となった施設は23施設、残り7施設については、浸水の深さや対策の難しさから、十分な検討の上対策を講じるとされております。